mituba333’s blog

ペットとの楽しいおでかけを通じて、一緒に素敵な場所へ出かけるブログ。

芝生広場 しあわせの森の芝桜を見に行きました。

しあわせの森とは

山一面に段々畑のような小さな広場が広がっており、道の駅からは約300mの距離にあります。景色が素晴らしく、散歩にはちょうどいい広さの芝生が広がっています。

しあわせの森公園内には、専用駐車場がありません。「道の駅かつらぎ」の駐車場をご利用ください。

たくさんの芝桜

階段は幅が狭くて急な登り坂なので、とても疲れました。

イノシシの侵入を防ぐ扉もありました。

現在、芝桜が見頃であり、頂上からの景色も素晴らしかったです。


展望広場

芝桜とともに、奈良盆地を一望できる景色は見逃せません。絶景ですので、ぜひおすすめします。

 

訪れ方

 

maps.app.goo.gl



 

【お客様へのお願い】

今後もペット連れで利用でできるように下記のマナーを遵守しましょう。
リードは、ペットを制御できる長さにしてご利用ください。
●フンは必ずお持ち帰りください。
●他の方と距離を保って迷惑のかからないように配慮しましょう。

 

 

おすすめ商品

 

大和民俗公園にワンちゃんと一緒にお散歩。

大和民泊公園とは

大和郡山市に位置する大和民俗公園は、古民家を含む26.6haの広大な敷地で、野外博物館として公開されています。

古民家9軒15棟が移築・復原され、重要文化財奈良県指定文化財もあります。

公園では「みんぱく梅林」「しょうぶ園」など四季折々の草花を楽しむことができます。

古民家集落

奈良県立民俗博物館が所在し、民家集落エリアには、江戸時代の民家15棟が奈良県内各地から移築・復原されています。

民俗博物館内は広く、ゆっくりと展示物を見ることができました。展示されている昭和時代の珍しい品々がたくさんあり、とても興味深かったです。

四季折々の花

公園内にはしょうぶ園など60種類以上の花が咲き誇ります。また、中央部にはコナラやクヌギを中心とした自然林が広がり、園路沿いには桜や山茶花、つつじ、あじさいなどが四季折々に美しい花を楽しませてくれます。

ペットと一緒にいろいろ見て回れます。

 

訪れ方

駐車場も入場料も無料で利用できます

博物館は一般200円、大学生等150円、高校生以下無料

maps.app.goo.gl

 

 

【お客様へのお願い】

今後もペット連れで利用でできるように下記のマナーを遵守しましょう。
リードは、ペットを制御できる長さにしてご利用ください。
●フンは必ずお持ち帰りください。
●他の方と距離を保って迷惑のかからないように配慮しましょう。

 

 

おすすめ商品

 

 

 

 

淡路島七福神めぐり「智禅寺」007弁財天(学業の神様)

智禅寺について

弁才天さまは音楽の神とされ、音楽における和音と不協和音の重要性を象徴しています。

本尊は大日如来像で、修行道場として開かれ、地蔵菩薩像や寺宝の大般若経などが所蔵されています。

法篋印塔も寺院の歴史を物語っています。

心象的な仁王門

竜宮城のようなかわった鐘楼門です。

淡路島七福神めぐりについて

淡路島は我が国、発祥の地として千古の歴史が秘められし信仰深き伝説の島えびす、大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をお祀りする寺院が全島にまたがり淡路島そのものが、七福神乗り合いの宝船と見立てられています。

 

 

 

淡路島七福神めぐりですが、1日ですべてお参りできました。

ワンちゃんと一緒ではなかったのが残念です。

訪れ方

maps.app.goo.gl

おすすめ商品

 

 

淡路島七福神めぐり「長林寺」006福禄寿(長寿の神様)

長林寺について

長林寺は、僧行基によって737年に創建され、本尊として十一面観音菩薩像を安置しました。

その後、菅原道真がこの地を訪れ、都を志す誓願を立てたことで「都志」と名付けられました。

しかし、時代の変化により衰退し、1469年から1487年にかけて本高上人と細川成春の協力で再興されました。

 

長林寺のつかいだんじり

7月17日に行われる行事、(長林寺の本尊十一面観世音菩薩の縁日)に行われる行事のようです。

かつぎ手が威勢のよいかけ声でだんじりを回転、横転させ、柱に縛られた2人は横になろうと、逆さになろうとリズムを崩さず打ち続けます。

 

淡路島七福神めぐりについて

淡路島は我が国、発祥の地として千古の歴史が秘められし信仰深き伝説の島えびす、大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をお祀りする寺院が全島にまたがり淡路島そのものが、七福神乗り合いの宝船と見立てられています。

 

 

訪れ方

maps.app.goo.gl

 

おすすめ商品

 

 

淡路島七福神めぐり「護国寺」005布袋尊(幸福の神様)

 

護国寺について

護国寺は、淡路島七福神の七番霊場で、「布袋尊」を祀り、家庭円満・和合を授ける寺。

行教上人によって開創され、布袋は夫婦円満や商売繁盛などのご利益があり、七福神で唯一実在した伝説の僧侶とされています

心象的な仁王門

護国寺の仁王門は、堂々とした姿勢と厳かな雰囲気で、訪れる者を迎えてくれます。

門をくぐる瞬間、心が清らかな気持ちで満たされました。

新しく綺麗な仁王門

淡路島七福神めぐりについて

淡路島は我が国、発祥の地として千古の歴史が秘められし信仰深き伝説の島えびす、大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をお祀りする寺院が全島にまたがり淡路島そのものが、七福神乗り合いの宝船と見立てられています。

 

訪れ方

 

maps.app.goo.gl

 

 

おすすめ商品

 

淡路島七福神めぐり「万福寺」004恵美酒神(勇気の神様)

万福寺について

宝亀年間に淳仁天皇の御陵と当麻夫人の墓守を勤める僧侶の宿坊として創建されたが、時代の変化に伴い廃退しました。

応永年間に賀集氏によって再興され、御陵の安穏と民衆の安泰を祈る寺院となりました。本尊の大日如来像二対を合祀する須弥檀は貴重な様式です。

 

ボケ除け祈願

淡路島七福神霊場であり、また、「ボケ除け・中風除け」のご利益でも知られています。

 

淡路島七福神めぐりについて

淡路島は我が国、発祥の地として千古の歴史が秘められし信仰深き伝説の島えびす、大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をお祀りする寺院が全島にまたがり淡路島そのものが、七福神乗り合いの宝船と見立てられています。

 

訪れ方

maps.app.goo.gl

おすすめ商品

 

 

 

淡路島七福神めぐり「覚住寺」003毘沙門天(勇気の神様)

覚住寺について

七福神霊場の本尊は毘沙門天で、インド出身の神であり、勇気や決断を授けるとされる。武神として戦国武将たちから信仰され、特に上杉謙信公がその生まれ変わりと称したことで有名です。

日本では四天王の一つである多聞天としても信仰されるが、単独で祀られる場合には「毘沙門天」と呼ばれる。覚住寺の本尊は如意輪観音であり、秘仏のため顔を拝することはできないようです。

健脚祈願のわらじ

山門には健脚祈願のわらじが多数奉納されており、500円を納めると奉納できる。

法輪寺でも同様のわらじが奉納されているが、覚住寺の山門にはより迫力があります。

淡路島七福神めぐりについて

淡路島は我が国、発祥の地として千古の歴史が秘められし信仰深き伝説の島えびす、大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をお祀りする寺院が全島にまたがり淡路島そのものが、七福神乗り合いの宝船と見立てられています。

 

訪れ方

 

maps.app.goo.gl

 

おすすめ商品